HOME > 歯科助手のお仕事について【Da】>働く医院によって業務は千差万別?

働く医院によって業務は千差万別?

どこの医院でも必須なのは受付業務です。
医院によっては受付業務や、備品管理・経理業務のみ求められる場合もあります。

電話でのご予約対応 ⇒ 予約管理 ⇒ 来院受付対応 ⇒ 次回ご予約受付
ここまでの一連の受付業務を行います。 受付業務には下記を含みます。

・会計管理
・カルテファイル作成
・レセプト集計(診療報酬計算)
・院内装飾

★歯科診療準備 ※医院によっては歯科医師が自分で行う事もあります。

診療内容によって、歯科医師が使う道具を診療予定のチェア回りに用意します。
※診療器具の知識が医院によって異なります。
保険診療(虫歯治療等)しか行わない医院もあれば、矯正歯科専門医院、インプラント治療や審美歯科治療に特化した医院もございます。またその器具の呼び名が医院の独自ルールで呼び名が変わる場合もあります。それぞれの医院に合った知識を身に付けることが必要となってきます。

★歯科診療補助 ※医院によっては歯科医師、歯科衛生士が自分で行う事もあります。

治療に使う道具を歯科医師の指示のもと渡していきます。

★その他業務 ※医院によっては専門の医療事務員が行っている事もあります。

電話での業者対応、備品管理、経理業務等。上記4つの役割を交代制または専属制で行います。


どちらにしても、患者様に接する部分が多く、医院経営においては歯科助手の働きぶりで多くの患者様にご来院いただけるかが左右されます。いくら治療がしっかりしていても、予約ミスや、受付対応などがしっかりしていないと、患者様は離れていってしまうからです。一人前の歯科助手は医院のすべての状況を把握し、管制塔のような立ち回りをします。唯一免許の要らない職種ではありますが、歯科医院においてはそれだけ重要なポジションなのです。

こんなクリニックは注意

通常免許がいるお口の中を触る歯科衛生士業務やレントゲン撮影業務等、歯科助手にさせたり、その他にも、勤務状況が労働基準法に則ってないような医院もあります。一方で、働いている人たちが家族のように仕事のしやすいクリニックもあります。
それは家業であるクリニックやベンチャー企業的なクリニックが多いからです。
全ては院長の方針次第にかかっています。面接のときには、面接を受ける側も院長を良く見てお話ししておくことをお勧めします。